知らないと始まらない!チームディフェンスの基本のき!

んちには!

 

 

キヨシです!

 

 

 

今回は

チームディフェンスの

ポジション取り

 

 

についてお話します!

 

 

 

以前から何度もお話していますが

バスケットボールはチームスポーツです!

 

なので1人飛び抜けたエースがいたとしても

それだけでは勝つのは難しいでしょう。

 

 

ディフェンスになれば

チームでプレーすることは

さらに重要になります。

 

 

何故かと言うと

相手チームは5人で攻めてくるからです!

 

こちらも5人で守らなければ対抗できない

のは明らかですね。

 

 

このそれぞれのポジションを理解し

5人でしっかりと

チームで守ることができると

 

個人の力では相手に劣っていたとしても

チームの力では打ち勝つことができます。

 

つまり何が言いたいのかというと

 

格上のチームに勝つことも可能

 

ということです。

 

 

大会で快挙を上げれば

あなたたちは学校の注目の的

 

さらにほかのライバル校からも

ただ事じゃないと警戒され

チームの名も上がるでしょう。

 

f:id:rend23rd:20190409231932j:image

 

 

しかし

 

このノウハウを知らず

チームディフェンスが上手く

機能しないとなると

 

今まで格下だと思っていたチームに

思わぬところで

足元をすくわれてしまうでしょう。

 

 

負けるなど思ってもいなかったチームに

10点差つけられて負ける。

 

 

校内では

バスケ部の試合があったことすら気づかれず

 

他校からは

あんな弱いチームにも負けたのかと

侮辱されることになるでしょう。

 

 

今までがんばって練習をしてきたのに

そんなのムカつく悔しいですよね?

 

f:id:rend23rd:20190409232047j:image

 

そんなことにならないために

今からチームディフェンスを学んで

 

チームとして勝てるようになりましょう!

 

 

 

それでは

チームディフェンスのポジション取り

とは何をすればいいのか。

 

 

それは

一線、二線、三線を意識する

ことです。

 

このことを意識することで

ほかの選手のカバーに行きやすくなります。

 

例え

1人の選手が抜かれてしまっても

そのカバーに行くことで失点を防ぐことが

できます。

 

 

 

 

まず一線というのは

相手ボールマンに対して対面して

ディフェンスするポジションのことです。

f:id:rend23rd:20190409123315j:image

 

このときディフェンスとの距離は

ワンアーム(腕を伸ばした長さ)が普通ですが

 

相手のシュート力やほかのプレイヤーの状況に

よって変えてください。

 

 

 

次に二線

f:id:rend23rd:20190409135342j:image

 

これはボールを持っている相手

自分のマークマンを同時に見る

ポジション取りで

 

 

味方の1番が抜かれてしまってもカバーに行け

 

なおかつ

自分のマークマンも見ることができます。

 

 

最後に三線

f:id:rend23rd:20190409135734j:image

 

これは二線よりも

ボールマンから遠くなった分

 

よりインサイドを守る

位置取りをしたものだと思ってください。

 

 

これが基本的な位置取りですが

 

ボールマンの位置によって

一線、二線、三線の位置も変わります。

 

 

例えば

f:id:rend23rd:20190409140353j:image

 

この位置にボールがあったとすると

 

一線は②

二線は①と④

三線は③と⑤

 

になります。

 

 

 

ほかにも

f:id:rend23rd:20190409140535j:image

 

この場合には

 

一線は⑤

二線は③

三線は①と②と⑤

 

となります。

 

 

 

このように相手の動きによって

ポジション取りは変化するので

 

いきなり全てを把握することは難しいと

思います。

 

 

まずは作戦板や無料でダウンロードできる

アプリケーションなどを使って

 

自分で状況を想定しながら

ディフェンスの駒を動かして

 

動きを理解するファーストステップに

進みましょう!

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手を押し出して有利なポジションを取れ!リバウンドの基礎中の基礎!

んにちは!

 

 

キヨシです!

 

 

 

今回は

スクリーンアウト

 

についてお話します!

 

 

 

スクリーンアウトリバウンドの基本

ともいえる動きです。

 

 

スクリーンアウトを上手く使えるようになると

 

自分よりも頭1つ、2つ以上大きな相手にも

負けずにリバウンドを取れるようになり

 

チームの頼れるリバウンダーになれます!

 

f:id:rend23rd:20190408230920j:image

 

 

しかし

スクリーンアウトを出来ないと

 

大きな相手からリバウンドを取れないどころか

 

逆に自分よりも小さな選手からも

リバウンドを取れないでしょう。

 

 

あなたが監督または、ほかのチームメイト

ならば

 

その選手を試合に出したい

同じコートでプレーしたいと思いますか?

 

 

きっとそうは思わないはずです。

 

そのままでは試合に出ることも叶わず

引退までずっとベンチを温めている

でしょう。

 

f:id:rend23rd:20190408230714p:image

 

そうならないためにも

スクリーンアウト

今ここで覚えてしまいましょう!

 

 

 

スクリーンアウトとは

 

相手選手を自分の背中でブロック

外側に押し出すことでリバウンドで

有利なポジションを取るプレーのことです。

 

 

こうすることで

身長差がある相手にも負けず

リバウンドを取ることができます。

 

youtu.be

 

しかし実戦でスクリーンアウト

使おうとしても

 

相手選手は動いているので

自分のスクリーンアウトをかわそう

してきます。

 

 

なので僕が実際にやっていた

スクリーンアウトまでの方法を紹介します!

 

 

まず相手選手に向かって半身になり

ハーフアーム(肘を曲げた腕)を当て

密着します。

f:id:rend23rd:20190408222718j:image

 

その当てた腕を軸にするように体を回転させ

相手を背中に背負うように

ポジションを取ります。

f:id:rend23rd:20190408222557j:image

 

そのあと

しっかりと腰を落として相手に押され負けない

ようなパワースタンスを取ります。

f:id:rend23rd:20190408223311j:image

 

 

またリバウンドを取りたい思いから

ついボールに寄っていってしまうことが

多いのですが

 

 

相手を押し出して

空間を確保する

ことを意識するしてみてください。

 

f:id:rend23rd:20190408223756j:image

f:id:rend23rd:20190408223800j:image

これは極端な例ですが

このスペースにボールが落ちてくることで

自分がリバウンドを取ることができます!

 

 

 

このスクリーンアウトを習得するために

今すぐ練習をしてみましょう!

 

 

まず壁に向かってハーフアームで

ついてください。

 

その壁に腕を当てるタイミングを①として

②で壁に背中を当ててください。

 

 

心の中で①②と数えてリズムよく動ける

ようにしてください。

 

 

スクリーンアウトはリバウンドの基本です。

しっかりとマスター出来るように

取り組みましょう!

 

 

 

それでは!

 

当たり負けない下半身を手に入れろ!自重で出来る筋トレの王様!

んにちは!

 

 

キヨシです!

 

 

 

今回は

下半身のトレーニン

 

についてお話します!!

 

 

 

センタープレイヤーにとって下半身は

とても大切な部分になります。

 

相手とポジション争いをしたり

相手に押され負けないようにしたり

何度もジャンプをしたり

 

 

これらの動作には全て

下半身が大きく関わっています。

 

 

 

きちんと下半身を鍛えることで

 

たとえ身長で10cm以上負けていたとしても

相手を押し出してしまったり

ポジションを取らせないことで

 

相手にならなくなります。

 

もう身長が高いだけの選手は怖くないですね!

 

 

 

しかし

きちんと下半身を鍛えていなかったとしたら

どうなってしまうでしょうか?

 

 

小さいセンターならもちろん

身長があるセンターでさえ非力な存在

なってしまいます。

 

理由は先程話したことの逆です。

 

 

下半身を鍛えていないあなたなど

相手からすると怖くもなんともないのです。

 

 

こうなると

自分のマッチアップでボコボコにされ

 

点は取れない

相手の攻めは止められない

 

 

自分がチームの穴になってしまい

試合に勝つことは難しいでしょう。

f:id:rend23rd:20190408230435j:image

 

試合が終わるとお前のせいで負けた

なんて言われてしまうことも

あるかもしれません。

 

 

そんなの全く楽しくないですよね?

 

 

そうならないよう

下半身をしっかりと鍛えて

力強いセンタープレイヤーになりましょう!

 

f:id:rend23rd:20190408230100p:image

 

では実際

どうやって下半身を鍛えればよいのか。

 

 

僕がやっていたトレーニング方法は

スクワット

です。

 

f:id:rend23rd:20190408225907p:image

 

スクワットなんかで鍛えられるの?

と思った人もいるかもしれません。

 

大丈夫です!

スクワットは筋トレの王様

f:id:rend23rd:20190408225835j:image

と呼ばれるほど大変効果が高いもので

 

下半身はもちろん

上半身のトレーニングにもなります!

 

 

しかしその分負担も大きく

間違った方法で行ってしまうと

怪我につながり大変危険です!

 

 

なので今回きちんとしたスクワットのやり方を

説明したいと思います!

 

 

 

まず足を肩幅より少し広めに開いてください。

 

 

このとき

つま先はやや外側へ向くように

してください。

 

 

腰を丸めずに

尻を後ろに突き出すイメージで

ゆっくりと息を吸いながら腰を落とします。

 

このときに

膝がつま先よりも前に出ない

f:id:rend23rd:20190408225417j:image

膝とつま先の向きを揃える

f:id:rend23rd:20190408225511j:image

 

膝が曲がったら

少しその場で止まってください。

 

そしたら息を吐きながら元の体勢に

戻ります。

 

 

これを1セット20回として

×3セット繰り返してください!

 

間のインターバルは30秒程度がいいでしょう。

 

 

スクワットをきちんとしたほうでやると

思いのほかキツくて大変なんですよ!

 

 

レーニング環境がある人は

背中にバーベルを担いでやっても

効果的です!

 

この場合は負荷が大きいので10回で1セット

しましょう!

 

 

さあ、この記事を閉じたら

今すぐスクワットを始めてみましょう!

 

 

それでは!

 

 

リバウンドのリバウンド!小さい選手でもリバウンドをかすめ取るプレー!

んにちは!

 

 

キヨシです!

 

 

今回は

リバウンドを取られた後でも

リバウンドを取り返す方法

 

 

についてお話します!

 

 

 

以前

身長の小さいセンターでもリバウンドを

取ることができる方法についてお話しました。

 

https://rend23rd.hatenablog.com/entry/2019/04/05/205519

 

まだそちらを読んでいない方は

ぜひ読んでみてください!

 

 

 

 

前回紹介した方法だけでも

 

自分よりも大きな相手とも対等に

リバウンド争いをすることができます。

 

 

 

しかし

100%リバウンド争いに勝てる訳では

ありません。

 

 

それでも

今回、紹介する方法を知っていると

 

1度リバウンドを取られてしまっても

もう一度取り返すチャンスが生まれます。

 

 

そうすると

例え身長の小さなあなたでも

 

対等以上

 

に相手とリバウンドで戦うことができます!

 

f:id:rend23rd:20190408132004p:image

 

 

 

しかし

あなたがもしこの方法を知らないとしたら

 

本来取れたはずのボール

相手に取られてしまい

 

それが原因でチームは2点差で敗北

 

という結果になってしまうかもしれません。

 

 

もしそれが引退試合だったとしたら?

 

あのボールを取れていたら

 

 

後悔しても、もう遅いです。

 

f:id:rend23rd:20190408132134j:image

 

では

そんな後悔をしないために

 

 

 

自分よりもデカい選手に

勝る選手になりましょう。

 

 

 

では実際

何をしたらリバウンドを取り返せるのか?

 

 

 

それは

ボールを下で取ることです。

 

 

たとえ

 

どんなに大きな選手でもリバウンドで

ジャンプし終わったあとは

必ず着地しますね?

 

 

また不用意な選手はボールを下に降ろす

かもしれません。

 

これらの隙を狙ってください!

 

 

 

そんなことを言っても実際どのようにしたら

いいのか。

 

 

 

まずはこの動画の1分10秒あたりからを

見てください。

 

youtu.be

 

 

動画でも説明していたように

 

着地の瞬間が1番低い地点

になります。

 

 

その瞬間に合わせてジャンプしたり

 

また下で弾いたり。

 

 

こうすることで身長の低い選手でも

ボールを取れる確率がかなり上がります!

 

 

 

このリバウンド方法をすると

 

相手より何回も上下運動をすることに

なるのでへの負担が

大きくなってします。

 

 

なので怪我を予防するために

 

この記事を読み終わったらすぐ

次の練習に備えて

ストレッチをしておきましょう。

 

 

 

特別な動きは必要ないので

きっとあなたにとって大きなテクニックに

なります!

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光の速さでハイポスト!小さいセンターのポジション取り秘密テクニック!

んにちは!

 

 

キヨシです!

 

 

 

今回のテーマは

 

小さいセンターの

ハイポストの取り方

 

です。

 

 

 

なぜ今回このテーマなのかというと

 

ハイポストはオフェンスのだからです。

 

下の絵を見てください。

f:id:rend23rd:20190407211919j:image

 

ハイポストはコートの真ん中に位置し

どのポジションの選手にも

パスを出すことができる

 

またディフェンスが均等に散らばるため

インサイドヘルプに出られにくい

 

といった利点があります。

 

f:id:rend23rd:20190407225637j:image

 

こうしたことを理解することで

あなたのチームの得点力は

 

今よりも10点は高くなります。

 

これならば

今まで試合で惜しくも敗れてきた

相手チームたちにも勝てるようになります。

 

 

もしこの方法を知らないと

 

最後の引退試合惜しくも2点差で敗れる

なんてことが起こり

 

非常に悔しい思いをすることになります。

f:id:rend23rd:20190407225333j:image

 

そんなことは絶対に避けたいですよね?

 

 

 

しかし

ハイポストのポジション取るのは

簡単にできることではありません。

 

体格の小さいセンターなら尚更です。

 

 

 

そんなあなたがすることは

 

フラッシュ

 

です。

 

 

 

フラッシュとは光のように素早く

ポストのポジションに入ることです。

f:id:rend23rd:20190407225716j:image

 

このときに注意するのは

0と100

を意識することです。

 

 

下の図を見てください。

 

f:id:rend23rd:20190407212213j:image

 

まずこの位置にいます。

 

このときの静止しているスピードを0

と考えてください。

 

 

そこから一気にスピードを100まで

あげてハイポストのポジションに

入ります。

 

f:id:rend23rd:20190407212248j:image

 

 

このスピードの緩急を使うことで

相手ディフェンスを振り切ることができます。

 

また、こうすることで体を使って

ポジション争いする必要もなくなります。

 

 

これなら体格の小さい選手でも

ハイポストを取ることができます!

 

 

 

まずは0→100の感覚を掴むために

 

棒立ちの状態から3歩だけ全力で走る

 

という練習を今すぐしてみてください。

 

 

そんなに広いスペースは使わないので

家の中でも出来ると思います。

 

 

試合で使えるようになるには練習からです!

 

 

がんばりましょう!

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身長では負けてもフィジカルでは負けるな!1日10分、どこでもできる肉体大改造!

んにちは!

 

 

キヨシです!

 

 

 

今回のテーマは

インサイドで当たり負けない

体づくり

 

です。

 

 

 

しっかりとした体を持っていれば

たとえ、あなたの身長があまり高くなかった

としても

 

自分よりも10cm,20cmと身長の大きな相手と

対等に、いやそれ以上に戦うことが

できます!

 

 

例えばリバウンドの際

 

相手の身長がいくら高かったとしても

スクリーンアウトで外側に押し出せ

 

相手にリバウンドを取られる

心配はないですね。

 

f:id:rend23rd:20190407104325j:image

 

 

ほかにもポストでポジショニングを取るとき

にも同じことがいえます。

 

フィジカルなプレイヤーならば

 

相手を押さえつけ

無理やり面をとることができます。

 

そうすることで

 

なるべくリングに近く有利な位置

ボールを受けることができるため

 

得点に繋がるチャンスが大きく増えます。

 

f:id:rend23rd:20190407110316j:image

 

 

しかし

あなたがフィジカルな選手ではない場合

 

自分よりも大きな相手選手に対抗する術が

とても少なくなってしまいます。

 

 

コーチは結局あなたを試合に出してくれる

ことは少ないでしょう。

 

そんな日々ベンチで声を出し応援のみを

続け、あっという間に引退。

自分の青春ってなんだったんだろう

と思っても、すでに時遅し。

f:id:rend23rd:20190407223644j:image

 

なんてことは避けたいですよね?

 

 

 

ならば今すぐやり始めることがあります。

 

 

それは

 

体幹レーニン

 

です。

 

 

 

この体幹レーニングは

バスケをやっている人ならば

誰でもやっていると言ってもいいほど

 

とても重要なトレーニングです。

 

 

 

ここでは僕が現役時代にやっていた

2種類の体幹レーニングをご紹介します!

 

 

①フロント

f:id:rend23rd:20190407111246j:image

 

腕は肩幅に開いてください。

 

このとき肩甲骨を締める

ように意識してください。

 

背中は1枚の板が入っているようにまっすぐ。

 

きつくなってくると

腰が落ちてきてしまうので気をつけて!

 

逆に腰を浮かせすぎるのもダメです!

あくまでまっすぐに!

 

 

②サイド

f:id:rend23rd:20190407112236p:image

 

床に対して横向きになり

肘と足で体を支えるようにしてください。

 

このとき前向きや後ろ向きに倒れないように

まっすぐとした姿勢を心がけてください!

 

 

慣れて来た人は手や足を上げて

負荷を大きくしてみてください。

 

なかなかきついです!

 

 

 

それぞれ1セットを60秒として

3セット繰り返してください。

 

セットとセットの間のインターバルは10秒

 

②のトレーニングは左右ともやってください!

 

 

 

このトレーニングは特別な器具や場所を

必要としないので

 

この記事を読んだあなたが

今すぐに実践できます!

 

時間にしても

60秒×9とインターバル80秒なので

 

620秒、およそ1日10分

の時間があれば可能です!

 

 

このトレーニングは毎日継続して

行うことが重要です。

 

部活がない日でも毎日

たったの1日10分試してみてください!

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

チームワークで2倍も3倍も強くなれ!意思疎通が勝利に繋がる最短路!

んにちは!

 

 

キヨシです!

 

 

 

今回は

チームの連携

 

についてお話します!!

 

 

 

バスケットボールはチーム競技です。

 

1人だけがとても上手だったとしても

勝ちには限界があります。

 

 

そのためチームで協力して戦うことが

重要です。

 

 

あなたたちのチームワークが強固な

ものであるならば

 

チームの強さは

各々の強さを単純に足すよりも

さらに大きくなります!

f:id:rend23rd:20190407222240j:image

それならば純粋な強さが格上のチームにも

勝てる可能性が大きくなります!

 

 

 

しかし

あなたたちの連携が取れていない場合

そののことが起こります。

 

格上のチームには決して勝てることはなく

 

格下だと侮っていたチームには

足元をすくわれてしまいます。

 

それが練習試合ならば

まだ次がありますが

 

それが引退試合だったとしたら

悔やんでも悔やみきれないですよね?

f:id:rend23rd:20190407222802p:image

 

 

では、何をしたら

チームの連携を高められるのでしょうか?

 

 

重要なのは

 

試合中のコミュニケーション

 

です。

 

f:id:rend23rd:20190407222455j:image

 

まずこの動画を見てください。

youtu.be

 

 

 

これはNBAのドレイモンド・グリーン

という選手の試合中の録音です。

 

バスケ最高峰のリーグであるNBAでさえ

こんなに沢山の声を出しています

 

 

また彼のチームは直近4年間で

3度の優勝をしています。

 

 

このような実績からも

いかにコミュニケーションが大切か

分かりますね。

 

 

 

では具体的にどんな内容を

チームメイトと交わせばいいのでしょうか。

 

 

例えば

 

ディフェンスのマークマンのチェック

 

これをしっかり行わないと

フリーの選手ができてしまったり

 

同じ選手に2人のディフェンダー

ついてしまうなど

 

もったいないミスが増えてしまいます。

 

 

また

ボールを呼ぶ

 

ことも大切です。

 

 

 

自分がボールを欲しいタイミングで

 

ハイ!

 

と呼ぶことで

向こうもこちらに気づくことができ

 

今パスを出していいのだと認識することが

できます。

 

 

 

今回紹介したのは

ほんの1例に過ぎません。

 

 

本当の試合では

常に誰かが声を出している状況が理想です。

 

 

まず練習中から

声を出すことを心がけれるように

 

今すぐ紙に声出しと書いてバックや

バッシュを入れる袋に貼っておいてください!

 

 

そうすることで、練習前に

必ず思い出すことができます。

 

 

試合で声が出るようになるには

まず練習からです!

 

がんばりましょう!

 

 

 

それでは!